カテゴリー
今日の樫原

木道、一部復旧

 先日発見していた流失木道を分解し、元の場所に移設しました。初めの木道は全長10mでしたが、今回発見したのは4m×2基のみ。短い2mの部分は見つかりませんでした。すでに釘が錆びていて分解はちょっと大変でしたが、何とかばらせました。月曜4人衆と一緒に、部品を元の場所に運び、再設置しました。今日の作業はこれまで。残りの1基は水を吸っていてかなり重くなっています。しばらく乾かしてから移設の予定です。

木道(10m)は全て流失
移設作業
1基(4m)完成
カテゴリー
今日の樫原

木道発見!

 池の水位がだいぶ下がってきました。ただ、まだまだ野焼きには高すぎる感じです。昨日は、野焼きに向けて防火帯作り(草刈)をしていたらとんでもないものを発見しました。

流された木道
流される前の木道(6月)

 なんと、7月豪雨で流された木道が出てきました。全部で3セット(4m×2基、2m1基)あったのですが、確認できたのは2セット。まだ近くにあるかも知れませんが、水が引いておらず、先に行けませんでした。もう1セットは野焼きの後になりそうですが、近くにある可能性大です。見つけた木道を引き出そうと試みましたが、重くてダメでした。月曜日、分解して持ち出し、元の場所に再設置しようと思います。とりあえずよかった、よかった。

カテゴリー
今日の樫原

野焼きの準備が始まりました

水位が30cmほど低下
渦を巻いて水が抜けています

 これまで満杯だった池の水が少し減っていたので、堤に設置されている水抜きの栓を見に行くと、上から2つめの蓋が開いていました。いよいよ野焼きの準備が始まったようです。水位がもう1~2段下がり、晴れの日が4~5日続けば野焼き実施です。

橋の下まで水位低下
遅めの防火帯作り

 湿地Ⅴに渡る水路にかかった木橋はいつもは水面ぎりぎりですが、今日は水面が30cm程下にあります。もっと下がって、水路の底が出るほどになればOKでしょう。
 中之島裏側はいつも幅5~10m程の防火帯をつくります。例年、秋までに草刈をしてベルト状に焼いて防火帯にするのですが、昨年秋は水位が下がらず出来ませんでした。今日、やっと草刈を始めました。もう、この状態では火をつけることは出来ません。刈草は可能な範囲で湿地Ⅴに搬出させようと思っています。じつは搬出作業は草刈の3~5倍の労力がいります。どれだけやれるか心配ですが、やるしかないですね。
 例年、春の野焼きでは、全国のどこかで人的事故や隣接地への延焼が発生しています。事故を起こさないため、しっかりした安全な防火帯は必須です。何事も本番に向けた準備こそ大切。頑張ります。

カテゴリー
今日の樫原

2024年、明けましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。いい年になりますよう、弁財天様にお参りしました。毎月来られる地元のご夫婦は今日が初詣とか。今年も宜しくお願いします。
 年明け早々、大変なことが連続しました。昨年は大洪水がありました。何事もなく、普通に暮らせることが一番の幸せでしょうか。
 オン、ソラソバテイエイ、ソワカ
 弁財天様、今年も宜しくお願いします。(2024/1/5)

ツルアリドオシ
ヤブコウジ
ツルシキミ

 新年の林の中は見通しがよく、林床に赤い実がたくさん目に付きました。最も多かったのは、なんとツルアリドオシ。他の植物があるときには目に付きにくいのですが、今日はやたらと目立っていました。次にヤブコウジ(十両)。樫原湿原にはカラタチバナ(百両)、センリョウ(千両)、マンリョウ(万両)はありませんが、所々にツルシキミがあります。最近は(誰が言い始めたのか)億両として店先に出ているとか。ならば、せっかくですから新年の縁起かつぎにこれも上げておきましょう。

追:(訂正:ボケ1)ツルアリドオシを訂正しました。
 新春早々、何をボーッとしていたんでしょうか。ツルアリドオシを「ツルリンドウ」と書いていました。本州の麻生さん、ご連絡有り難うございます。いろんな方が見ていただき、有り難いです。ホームページを立ち上げて2年になりますが、まだまだ「工事中」の部分が多く、申し訳なく思っています。今年は出来るだけ内容を充実させたいと思っています。「ボケ」も多く出そうです。皆さん、どうぞ宜しくお願いします。(1/8)