カテゴリー
今日の樫原

あなたにとって ノダケ とは?

ヒメスズメバチ
オオシオカラトンボ
ナガコガネグモ

 この時期、ノダケの花にスズメバチの仲間が頻繁にやって来ます。花から出される蜜を吸うのが目的です。彼らは舌の部分が短いので、蜜が花序の表面にしみ出すノダケはこの時期の貴重な餌場なのでしょう。 オオシオカラトンボは普段は木道の板の上や木柵のワイヤーの上によく留まります。特にワイヤーの上の個体はそばまで近づきやすく、写真を撮るにはもってこいです。ところが今日はノダケの先端部に留まっていました。こんな留まり方、あまり見かけません。たまたまそこに留まりたい気分だったのでしょうか、ポーズとしてはOKですね。 しばらくノダケを気にかけてのぞいていたら、ナガコガネグモが変な格好で張り付いていました。こんな所で何がしたいのでしょうか? いえ、どうしょうかと考えている最中ですかね。ちょっと意味が分かりません。蜘蛛の巣は見られません。ノダケにやって来る虫を素手で捕まえようとでもしているのでしょうか?
 秋の始まりとともにノダケの花が目立ち始めます。花はたくさんの蜜を出しますので、いろんな虫たちがやって来ます。立ち止まって、ゆっくり観察してはどうでしょうか。(訂正:ノダケの蜘蛛をジョロウグモとしていたら、長崎の蘭堂さんから「ナガコガネグモ」とのご教示をいただきました。。有り難うございます。)

カテゴリー
今日の樫原

ジョロウグモでしょうか?

 秋が始まり、巡視路はどこに行っても蜘蛛の巣が張り巡らされています。しかも、その高さが調度顔に当たる位置。いい加減、嫌になります。巣の主はジョロウグモ?でしょうか。大がメス、小がオスまでは分かりますが、詳しい種類は・・・。ところで、その巣、どれを見ても2匹セットです。へぇ~と思いながら湿原を見ると、今日は来訪者も多くは2人連れ、蜘蛛とおんなしじゃん! ただ、こちらは奥様主導か旦那様主導かまちまち。蜘蛛の世界とはシステムが違うようです。

ジョロウグモ?
人間界も二人連れ
二人連れで平和です
カテゴリー
今日の樫原

やむを得ず立入禁止看板

 稀な菌従属栄養植物が生育するため、昨年から、立ち入り抑制を目的に黒のビニールひもを設置していたのですが、今年8月頃から踏み跡がつき始めました。その為、支柱を2本立て、ロープを3段に張って入れなくしたのですが、ロープをくぐっての立ち入りが後を絶ちません。座り込んで、スマホ、デジカメで撮影するため、一部の個体は踏まれてしまっていました。また、周辺が踏み固められ、来年の発生が心配される状況になりました。やむを得ず、立入禁止の看板を設置しました。多くの来訪者が、豊かな自然に癒やされることを楽しみに来られます。その意味で、こんな無粋な看板は可能な限り立てたくないのですが、仕方ありません。

カテゴリー
今日の樫原

台風一過とブルービー

 台風10号は全国で多くの被害を出しながら、まだノロノロと関東をさまよっているようですが、幸いにも樫原湿原域ではほとんど影響はありませんでした。林域周辺の観察路の状況が気になっていましたがほぼ良好。ただ、一部に大きめの落枝があり、風の強いときは危険だと感じました。皆様、どうぞお気をつけ下さい。
 一方、台風一過で天候は散策に最適、多くの来訪者がありました。あわせて今日(8/31)はブルービーが大量に出現。しかも市道下のオトコエシの花に来ていたため撮影にもってこいの状況でした。「今日は今までで最高でした。ワンショットに5匹入りました!ピントもOKでした。」と、地元のカメラ愛好家も興奮気味でした。

中之島周回道
湿地Ⅰ巡視道
直径10cm程の落枝
オトコエシに来たブルービー
ブルービーを撮影する人々
ブルービーを撮影する人々