カテゴリー
今日の樫原

スズメバチが・・・

資材テント
天井に何か・・
これ以上近づけない

 中之島には作業資材を置いておくテントがあります。今日、その中で作業をしていたら、何か頭の上でブラブラしていました。「?」と思って見上げると、「・・・、えっ、スズメバチ!」。と言うことで、作業中止。まだ女王蜂1匹だけの段階のようです。「もう少し大きくなるまで観察しようか」とも思いましたが、やっぱり怖いので、今週中に駆除することにしました。(今日は道具がない) それにしても、入り口を開け閉めする度にテント全体が微妙に揺れます。巣もゆらゆらするのですが、女王バチは一心に巣の拡大作業をしていました。巣の中には数匹分の蛹の部屋があるようでした。こいつらが出てくる前にやっつけねば。ともあれ、刺されなくて良かった。

カテゴリー
今日の樫原

コナラの大木は枯れました。

遠景:中央部が枯れナラ
主幹の根元(径40cm以上)
枝は完全に枯れています

 昨年夏にカシノナガキクイムシが多数入り込んでいたコナラの大木ですが、新緑の季節になっても葉が出ません。どうやら完全に枯れたようです。周辺には他に3本ほど罹患木がありますが、それには少し新緑があり、もしかしたら枯れを免れるかも知れません。要経過観察です。いずれにせよ、倒伏、落枝の危険があり、湿地Ⅰ北側の巡視道は今シーズンも通行止めにせざるを得ません。安全第一です。

カテゴリー
今日の樫原

シマヘビ黒化型?

湿地Ⅱ by かなでさん
湿地Ⅱ by かなでさん

 「どこが黒化型?、普通のシマヘビでしょ。」と思われた方、シマヘビの顔にまどわされましたね。体の後半部をご確認下さい。真っ黒ですよね。後半は真っ黒の黒化型(カラス蛇)、前半は普通のシマヘビ。「え~っ、何これ!」、驚きました。
 常連のかなでさん(旧 迷彩服のお嬢さん)はいつも興味深い写真や話題を持ってきてくれて、ついつい話が弾む楽しいお客様ですが、今日はとんでもない写真を持ってきてくれました。「こんなのがあるんだ、へ~っ!」としばし大騒ぎ。いや-、参りました。どこで撮ったのと尋ねると、湿地Ⅱ横の木道沿いとのこと。ジャストポイントを教えてもらいましたが、もちろん姿はありません。でも「多分この辺が縄張りで、また出てくるよね」と二人の意見が一致。そこら辺を通るときは、今度からいつもカメラを持って行きます。

カテゴリー
今日の樫原

カワセミのぼんやりさん

 最近はカワセミの声がよく聞こえますが、私の安カメラで撮れる範囲にはとまってくれませんので諦めて、もっぱらカワセミを撮る人を撮っていました。ところが今日は違っていました。近場の枝や杭に短時間ですがとまってくれました。しかも湿地の縁まで近づいても逃げません。人の怖さを知らない新世代のカワセミでしょうか。とにかくサンキュー。隣のバズーカ砲のカメラマンには足下にも及びませんでしたが、ま、何とか撮れました。今夜はビールで乾杯です。
(追:その後、来訪された方から、「嘴の下が赤いのは雌個体。雄は上下とも黒です。」と教えてもらいました。なるほど、このカワセミ、新世代のお嬢さんだったのか。 ご教示、有り難うございました。5/4)

珍しく正面の木の枝に
ピントを合わせるまで待ってくれました
竹の中に足が入ってしまって
やっと背中の色が見えました
狙いを定めました