秋が始まり、巡視路はどこに行っても蜘蛛の巣が張り巡らされています。しかも、その高さが調度顔に当たる位置。いい加減、嫌になります。巣の主はジョロウグモ?でしょうか。大がメス、小がオスまでは分かりますが、詳しい種類は・・・。ところで、その巣、どれを見ても2匹セットです。へぇ~と思いながら湿原を見ると、今日は来訪者も多くは2人連れ、蜘蛛とおんなしじゃん! ただ、こちらは奥様主導か旦那様主導かまちまち。蜘蛛の世界とはシステムが違うようです。
カテゴリー
カテゴリー
やむを得ず立入禁止看板
カテゴリー
台風一過とブルービー
台風10号は全国で多くの被害を出しながら、まだノロノロと関東をさまよっているようですが、幸いにも樫原湿原域ではほとんど影響はありませんでした。林域周辺の観察路の状況が気になっていましたがほぼ良好。ただ、一部に大きめの落枝があり、風の強いときは危険だと感じました。皆様、どうぞお気をつけ下さい。
一方、台風一過で天候は散策に最適、多くの来訪者がありました。あわせて今日(8/31)はブルービーが大量に出現。しかも市道下のオトコエシの花に来ていたため撮影にもってこいの状況でした。「今日は今までで最高でした。ワンショットに5匹入りました!ピントもOKでした。」と、地元のカメラ愛好家も興奮気味でした。
カテゴリー