カテゴリー
今日の樫原

鳥居のしめ縄が新しくなりました。

弁財天鳥居のしめ縄が新しくなりました。11月1日の猪子祭に向けて新調されたようです。猪子祭は「病息災や子孫繁栄を願うお祭」と言うことで、毎年、地元の桑原集落の方々が弁財天にお参りをし、集落そばにある子安観音でお祭りをします。詳しくは分かりませんが、桑原集落では、今もいろいろなお祭りが行われているようです。

カテゴリー
今日の樫原

守る会:木道補修作業

 木道、木柵の補修は、いつも樫原湿原を守る会の皆さんがボランティアでやってくれています。昨日は、木道の腐朽した板を切り取り、新しい板と取り替え作業。大型バールで古い板を浮かせてチェーンソーで切断。新しい板を切りそろえてはめ込み、長さ10cm程の釘で止めます。この長さの釘ですと金槌も大きいものを使って力作業。作業道具もいろいろ必要ですが、体力も。いつも有り難うございます、そして、お疲れ様です。

カテゴリー
今日の樫原

Oniさん通信   2025/11/3

キツネが!

カテゴリー
今日の樫原

市道法面の防火帯

 市道法面は草丈が高く、野焼きの火が勢いよく燃え上がって危険な状況になることがありました。危ないなあと思っていましたが、今年は思い切って法面全体を防火帯にすることにしました。先日から、幅1~2mずつ刈っては燃やしを繰り返し、やっと全面を焼き切りました。3月の野焼きでは法面下で火を入れることになるでしょう。中之島裏側の防火帯を作れば、危ないと思われるところはなくなります。安全第一、そして事故防止のため、しっかりした準備が最も大切。(関係者が年々高齢になっています。)

市道下法面:人工湿地横
市道下法面:水田跡地Ⅵ