写真の目的、わかりますか? 「わかるよ。 11時半頃から開き始めて、午後1時にはしっかり開いたと言うことでしょ。」と聞こえてきそうですが、主目的はそうではありません。管理人とかなでさん、大いに感激しました。
9日の夜はかなりひどい雨でした。10日の朝は、樫原湿原も連休の頃に比べて随分水位が上がっていました。それで最初の写真ですが、ヒツジグサの花は花茎の伸びが水位の上昇について行けず、水中で中途半端に開いていました。その後、昼食の時に2人は気がつきました。「もしかして、あのまま水中で開花するのでは?!」・・と言うことで、食事の後に撮った写真が2枚目。予想通りでした! 写真は2枚とも、水中で開くヒツジグサの花です。2枚目、花の上にジュンサイの葉があることで水中なのがわかります。開花のシステムは水没しても変更はきかないようです。遺伝子に組み込まれたとおり、時間になったら開く! 頑固なのか、けなげなのか。どちらにしてもすごいですね。
カテゴリー