ヤフーの天気予報はほぼぴったりでした。正午の気温は35℃。地元農家の方々は午前7時前から農作業をはじめ、正午頃に自宅に戻っていました。午後2時半頃、再びハウスへ出勤。最高に暑い時間を出来るだけ避けて、やらなければならない作業を進めているようでした。大変ですね。管理人も7時前について作業に入りました。
暑さのせいでしょう、来訪者はほとんどありませんでした。それでも、「午前中は近くの天山(1046m)に登り、午後は湿原に来ました。」などという元気な方々がちらほら。湿度が低く、ゆっくり歩けばそんなに暑くは感じない天気でした。「モウセンゴケの花はどこで見られますか?」という質問。「その情報、どこから?」と尋ねると「ヤマップ(YAMAP)です。」との答え。このパターン、最近、意外と多く感じます。で、モウセンゴケですが、「開花は午前中で、午後は閉じています。残念!ヤマップの写真撮影時間を確認すると良いですね。」とやりとりしてポイントに案内しました。幸運にも、1花だけ、7割方閉じかけた残り花が待っていてくれました。
カテゴリー